食品の受取をご希望のひとり親家庭等の方へ
『子どもの未来応援プロジェクト』は新潟県内において、長引く新型コロナウイルス感染症拡大や物価高騰の影響などで、社会的孤独・孤立や経済的困窮に陥り、子どもへの充分な量や回数の食事提供に困難さを抱えるひとり親家庭等を対象に、こども宅食応援(食支援)に取り組む活動です。
私どもフードバンクは、県内24のフードバンク地域組織の他、新潟県母子寡婦福祉連合会や新潟市母子福祉連合会、にいがたお米プロジェクトやながおか子ども笑顔プロジェクト、各地のこども食堂やフードパントリーなどと連携・分担して、食品や日用品のご提供を行っています。
現在(2023/8)、全県で7,000世帯を超えるひとり親家庭等の方が、家計のやりくりが大変な月には、上記の様々な団体やフードパントリーなどの食支援活動を通して、概ね一月に一回、食品(食事やお弁当含む)提供をご利用されています。
食品の受取をご希望の方がお住いの地域やすでにつながっている団体、ご利用されている食支援活動などによって、当会が食品の提供方法をコーディネートします。
お申し込み後は、担当スタッフがチャットやお電話にて、生活状況や条件の確認をし、食品の提供方法をご提案します。
また、上記の条件に当てはまらない方でも、次の給料や手当受給日まで生活費が厳しく、子どもに充分な食事の量や回数の提供が困難なご家庭の方は、ご相談を受け付けいたしますので、事務局まで遠慮なくお問い合わせください。
【提供方法】
食品の受取を希望されるひとり親家庭の方がお住いの地域やすでにつながっている団体、ご利用されている食支援活動やお申込の時期などによってご提案内容が異なります。
①当会本部の三条事務局へのご来館にて直接お渡し。
②三条事務局へのご来館が困難な場合は、県内24のフードバンク地域組織や連携団体を通してお渡し。
③毎月、県内各地域で開催されるフードパントリーやこども食堂などへの来場を通してお渡し。
④フードバンクやフードパントリーの未設置・未開催地域の方で、且つ、緊急性が高いご家庭へは、フードバンクスタッフによる直接配達もしくは宅配便による発送にてお渡し。
⑤その他、パーソナルサポートセンターや最寄りの支援機関を通してのお渡しなど。
上記の様に、様々なお渡し方法をご提案しますので、詳しくはスタッフと相談のうえご利用ください。
【登録・申込方法】
①食品の受取を希望されるひとり親家庭の方は、まず『子どもの未来応援プロジェクトLINE公式アカウント』にお友達追加をしてください。
②トーク画面から「食品の受取を希望」とチャットしてください。
③スタッフがチャットやお電話にて、生活状況や条件の確認をし、食品の提供方法をご提案します。
④ご相談の結果、当会本部にて直接対応させていただくことになった方には、お渡しに必要な項目を入力していただく「申込フォーム」のURLをチャットにてご案内します。
友達追加はコチラ↓
またはQRコード読み込み
LINEをお使いでない方は、メールまたはお電話で事務局までお申し出ください。
新潟県フードバンク連絡協議会 事務局
電話/FAX:0256-34-8960(受付 月〜金 / 9:00〜18:00 / 土日祝日休館)
メール:info@niigata-fblc.org